火災保険申請をするなら
今すぐやらないと後悔する理由
火災保険の請求期限は、
原則3年で時効となるので要注意
※請求期限内でも申請できないケースもあります。
詳細はお問合せください。
火災だけでなく、大雪などの雪災
風災・水災・落雷などによる台風や暴風
による損害について、
一定額以上に達するものであれば
補償の対象となる場合が多いです。
火災保険の保険金の使い道は自由です。
保険規約上も問題はなく、
受け取った保険金をどのように使うかまでは
決められていません。
火災だけでなく、大雪などの雪災
風災・水災・落雷などによる台風や暴風
による損害について、
一定額以上に達するものであれば
補償の対象となる場合が多いです。
東北住宅サポートが
東北地方で圧倒的に選ばれるワケ
火災保険の申請は、専門スタッフが被害・損害の証拠写真で原因を特定し、
それを的確に証明することが重要です。
専門スタッフが対応するからこそ、お客様ご自身では気づかない部分を見つけ、
正しく申請することが出来ます。
東北住宅サポートでは専門スタッフが
必ず現地に伺い
被害箇所を徹底的に調査・確認をさせていただきます。
最初から最後まで
丁寧に対応。
一人の担当者が最初から最後までサポートいたしますので、
分からない事はすぐに質問して解決してもらえる環境で、
安心して申請を進めることができます。
お客様にとっては難しい保険会社からの質問事項に対して
専門スタッフから細かい部分までフォローしますのでご安心ください。
弊社は北海道に本社があり雪国で、
500件以上(21年1月~21年12月のデータより)
の火災保険申請実績があります。
雪害やスノーダクトからオーバーフローなどの雪国特有の被害の証明を得意としています。
今までの経験、ノウハウでお客様の保険申請を全力でサポート致します。
最初から最後まで
丁寧に対応。
一人の担当者が最初から最後までサポートいたしますので、
分からない事はすぐに質問して解決してもらえる環境で、
安心して申請を進めることができます。
お客様にとっては難しい保険会社からの質問事項に対して
専門スタッフから細かい部分までフォローしますのでご安心ください。
1)完全成功報酬型での対応
東北住宅サポートは火災保険の申請を
100%完全成果報酬型で行っておりますので
調査には費用をいただきません。
お客様が保険金を受け取れたときのみ
総額の約30~35%の
手数料をお支払いいただきます。
2)火災保険に精通した
エキスパート弁護士とも提携
提携している弁護士と協力し、
法令に沿った業務対応を行います。
契約内容やかかる費用など
不安要素を完璧に解消させていただきます。
また、専門スタッフが
書面上の対応だけではなく、
対象住宅・建物を徹底的に調査致します。
3)専門スタッフが調査
一級建築士が書類作成
素人の方ではなかなか難しい
保険対象の判断や必要書類を作成します。
弊社では保険内容を熟知しているので
「これは対象とならないよな~」と
思っていた被害も申請できると知り
驚く方が多いです。
3)専門スタッフが調査
一級建築士が書類作成
素人の方ではなかなか難しい
保険対象の判断や必要書類を作成します。
弊社では保険内容を熟知しているので
「これは対象とならないよな~」と
思っていた被害も申請できると知り
驚く方が多いです。
※まずは無料調査をご依頼ください。
火災保険普通約款には火災保険金を受け取った後の更新時に保険料が上がるという規定はありません。
もし上がるとしたら、近年の保険金支払いの増加で、
損害保険各社が全体的に保険料を上げているということです。
その場合、各社で相見積もりを取ることをおすすめします。
下記を徹底し、営業しております。
● 全スタッフの健康状態の確認
● 手洗い、うがい、消毒の徹底
● マスク着用の徹底
● 不要不急な接触の回避
社名 | 株式会社ホームリンク |
---|---|
電話番号 | 011-600-6201 |
本社 | 北海道札幌市東区北22条東8丁目2-2 |
営業所 | 茨城県つくば市竹園2-8-11 |
MAIL |
info@hlc-homelink.co.jp |
営業所 | 茨城県つくば市竹園2-8-11 |